看護助手通信講座比較

看護助手の資格を取るときに一般的には通信講座を利用する方法が多いです。ここでは代表的な看護助手を取り扱っている会社をご紹介します。
生涯学習のユーキャン
「学ぶよろこびをあなたに」をキャッチフレーズに有名なタレントを起用したCMでもおなじみの会社です。通信講座分野では最大手ですね。
ユーキャンの強みは、「実績」と「わかりやすさ」、「学習サポート」です。
2013年度は43,379人(2014年8月31日現在)もの合格者を出している実績があります。
初めて資格を取ろうと思っている方の目線で作られた教材は、イラストや図が多く視覚的にもわかりやすく作られており、「わかりやすい!」と好評です。
学んでいく上でもちろんサポートもしっかりしています。
自分の苦手部分をわかりやすく教えてくれる添削指導やいつでも勉強ができるスマートフォン学習もあります。
カリキュラムは、添削を3回、最後の添削課題で基準点が取れたら講座修了です。
カリキュラムが修了し申請を行うと全国医療福祉教育協会主催の「看護助手実務認定資格証」が送られてきます。
講座費用
分割 3680円/月×10回 一括 36000円
受講期間
3ヶ月(最長6か月まで延長可)
ヒューマンアカデミー「たのまな」
「楽しい未来へ導く、学びサポーター」がコンセプトで略して「たのまな」と名付けられています。
充実したサポート体制が特徴で24時間無制限でメールによる質問ができ、その他に電話やFAXによる質問も可能です。
たのまなの特徴は何といっても就職サポートがあることです。
ヒューマングループのヒューマンメディカルケアに派遣登録することで、外来のある一般病院に派遣社員として就労することができます。
学習方法はテキストとDVDで学習していきます。カリキュラム中に確認テストが2回あり、カリキュラム修了後に修了認定試験に臨み合格すると、全国医療福祉教育協会の「看護助手実務能力認定研修」修了認定証が授与されます。
・講座費用
一括 36000円(クレジットカード、オリコ教育ローンによる分割払い可能)
・受講期間
3ヶ月(最長6か月まで延長可)
看護助手通信講座まとめ
講座費用 | 講座期間 | 取得資格 | ||
分割 3680円/月×10回 一括 36000円 |
3ヶ月(最長6か月まで延長可) | 看護助手実務認定資格証 (全国医療福祉教育協会主催) |
詳しくはこちら | |
一括 36000円 (クレジットカード、オリコ教育ローンによる分割払い可能) |
3ヶ月(最長6か月まで延長可) | 看護助手実務認定研修修了証 (全国医療福祉教育協会主催) |
詳しくはこちら |
ユーキャンとヒューマンアカデミーは試験があるかないかの違いがあります。同じ協会の資格ですがヒューマンアカデミーは全国医療福祉教育協会主催「看護助手実務能力認定試験」を受験しないと「看護助手実務認定資格証」はもらえません。
費用・内容から考えてやはりユーキャンが一番おすすめになります。
上記を参考に資料請求してあなたに合った講座を選んでください。
☞資料請求はコチラ
※ユーキャン・ヒューマンアカデミーの資料が無料で請求できます。請求後の電話なども一切ありません。